2018年1月10日水曜日

櫛田神社節分大祭2018

2月3日の節分を前に、福岡花宿のすぐ近くにある櫛田神社の楼門前に福を招く「大お多福面」が27日まで飾り付けられています。
実際に目の前にしてみるとかなりの迫力です!
神社内には、青と赤色の鬼がいて、子供を抱っこしてもらうと厄払いができるそうです。特大の福枡も設置され、商売繁盛のご利益が得られるんだそうですよ。
櫛田神社節分祭は、23日に開催されます
節分祭の目玉である豆まきは、午前10時から午後14時までの間に、30分間隔で行われます。20182月の花形歌舞伎役者さんは
中村勘九郎さん・中村七之助さん・尾上松也さん
こちらの御三方が豆まきゲストで出演予定だそうです。


歌舞伎役者さん達が撒くのは、豆だけではなく
お菓子食事券などの賞品も混じっています。




じゃんらんさんのWEBサイトで写真をご覧ください
https://www.jalan.net/kankou/spt_40132ag2130011468/?screenId=OUW1701

2017年12月13日水曜日

うみなかクリスマス キャンドルナイト

1万本のキャンドルで描かれた光の地上絵「キャンドル・アート」が来場者をお出迎え。暖かくやさしい灯りで、イルミネーションとはひと味違った、海の中道海浜公園ならではの癒しのひと時を演出する。キャンドル・アートのデザインは一般からの公募によって作成されるので、どんな絵柄が出来上がるのかも楽しみのひとつ。
また、期間中毎夜、冬の夜空に約300発の花火が打ちあがります。 イルミネーションやキャンドル作りなどのクリスマスワークショップもお楽しみいただけます。






開催日:20171223()20171225() 荒天中止
開催時間:17:3021:30 最終入園21:00
予約不要

2017年10月10日火曜日

【福岡オクトーバーフェスト2017】

毎年ミュンヘンで開催される、世界最大の民俗祭「オクトーバーフェスト」は200年以上の歴史があります。
「博多秋博」、博多の新たなお祭り、秋の風物詩として今年で8年目を迎えるオクトーバーフェスト。今年は1020日(金)~1029日(日)から、冷泉公園(福岡市博多区上川端町)オクトーバーフェスト特設会場にて開催されます。


 


福岡オクトーバーフェスト公式WEBサイト→http://f-oktober.com/


2017年9月8日金曜日

NAKASU JAZZ

今年もやってきました~!中州がジャズで染まる2日間!!
世界的に活躍する大物アーティストをはじめ、今年もたくさんのジャズアーティストが中洲の夜をアツくします!生ライブならではの臨場感たっぷりのパフォーマンスとエネルギッシュな街の雰囲気が一体となる特別な2日間。チケットなしの無料イベントです。
98日(金)と9日(土)の2日間、中洲地区を中心に各所で一流のパフォーマンスやステージが繰り広げられます。 





 


中州ジャズ公式WEBサイト→http://nakasujazz.net/

2017年8月7日月曜日

KITTE博多夏の縁日

KITTE博多館内に子供から大人まで楽しめる縁日会場が登場しますよ~。
懐かしい「射的」「輪投げ」など縁日の定番の遊びから伝統工芸である「博多織」の機織り体験までできる楽しいお祭り会場に!




KITTE博多夏の縁日
期間:811(金・祝)20()※10F会場は16()17()を除く
場所:KITTE博多9F特設会場、10F中央エスカレーター横会場
住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街9-1
電話:092-292-1263(代表)
時間:12:0020:00
URL
KITTE博多

2017年6月10日土曜日

博多祇園山笠

今年も”熱い”夏がもうすぐそこまでやってきました。61日は「博多祇園山笠」の長法被着用解禁日でこの日から1か月半。博多の町のあちらこちらで、長法被姿の男達を目にするようになります。
71日から15日で実施されますが、主な見どころは、以下のとおりです。


71日  飾り山笠公開
7
12日 追い山馴らし(開催時間 午後3:59~)
713日 集団山見せ(開催時間 午後3: 30~)
7
15日 追い山笠(開催時間 午前459~)


スケジュールの詳細は「博多祇園山笠公式サイト」をご覧ください。




2017年5月10日水曜日

「博多町家」ふるさと館 で博多の暮らしと文化に触れてみませんか?

福岡花宿から歩いて2~3分のところにある「博多町家」ふるさと館では博多の暮らしと文化に触れることができます。長谷川法世さんを館長に、博多に古くから伝わる祭事や行事、商人の町としての博多の歴史や文化を楽しく学べるほか、伝統工芸制作を日替わり実演や、博多織の手織り実演なども見学できるスポットです。


現在、九州で初めて汽車が発車した博多駅の明治から平成までの変遷を,貴重な写真や資料などで紹介する【「博多町家」ふるさと館 博多駅の変遷~明治から平成~】が開催されています。





詳細は「博多町家」ふるさと館 公式サイトをご覧ください。